学習指導要領に沿っているので、授業での利用にも便利です。
さかのぼり学習に。繰り返し学習に。個別学習に。ポートフォリオ学習に。
学校に1本の購入で、校内フリーでご使用いただけます!
対象:小学校、特別支援学校
![]()


![]()
算数アチーブメント・ドリルの正解プリントは、低学年のお子さんでも自己採点しやすいように、問題の解答欄に正解を表示した形になっています。
しかしこれを印刷していると、紙・印刷代がかかりますので、画面に表示させることで、この費用を節約できます。
また社会的にもエコ推進のため、ペーパーレス時代になっていますので、その点からも学校として積極的に取り入れていただきたい形態です。
(2) 先生の手間をカット
個別学習などで使用する場合、児童ひとりひとりが違ったプリントに取り組むケースもあり、それぞれに正解プリントを用意してあげるのは先生にとって大変な手間です。
それを児童が各自で、自分のタイミングで正解を表示し、学習を進めていくことは先生の労力を軽減するばかりでなく、学習能率を高め、児童の自主性を促すことにつながります。

印刷したものは、紛失したり一方の場所に忘れたりというケースが多く、学習が遅れてしまうというお子さんも少なくありません。正解や学習の記録用紙をWeb上で管理していると、その紛失や忘れについては心配がなくなります。![]()
プリントは学年無表記ですが、1つの級に違う学年の内容が混在しておらず、学年別で構成されています。右のようにプリントを印刷する先生用のメニューは、それぞれの級が何年生に対応したものか、分かるようになっています。
生徒ひとりひとりがタブレット端末を持ち、デジタル教材を活用した授業や、オンラインでつながった情報交換が行われる未来型学校の模索が始まっています。教科書も現在の印刷物に代わってデジタル教科書になる時代もそう遠くないかもしれません。


『算数アチーブメント・ドリル』はプリント一覧とプリント番号がついていますので、学習履歴をつけるには非常に便利な教材です。